あなた自身の回復・解決・達成のために、
時間とコストをかけて取り組んでいかれる
あなたの大切な心をサポートするために、

そして実際の効果をしっかり出して頂くために、
当センターが提案する試みを説明させていただきます。

よくきいて整理するカウンセリングスキル

効果的な質問によりゴールにつなげるコーチングスキル

チェンジの為の介入技法のセラピースキル

この三つはきちんと分けていながら、応用的に活用する包括的統合的なメンタルスキルが効果をより確実にするべく当センターは提供していきます!

☆そしてメンタルスキルにプラスして、日常に取組める簡単な行動による現実的な効果をあげる為の「種まき」を提案します(※種まきについてはこのページの終わりにあります)。

一人で考えていても解決しない、たくさんたくさん悩んできた・・・
正しいと思ってやっているのに好転しない
だとしたら・・・
それは単にあなたが間違っているわけでは無いのです。

私はあなたがこれまで、最善の努力をしてきたことを信じています。

だから自分を否定しないでください。

ただ、今までのやり方から「何かを変える」必要な段階に来ているのかもしれません。

その時は今までと同じ努力からは、そろそろ、
新しい枠組みへシフトせよという「シグナル」のようなものかもしれません。

今の自分が「正しいハズ」だと思っていることは「問題の箱の中から出そうとしたもの」を超えていません。

そこから越えた解答を得るには
新たな視点と深層意識からの声に耳を傾ける必要があります。

なので、心理セラピーによるガイドを利用すると、

  • 混乱が整理されて、どうしたらよいか見えてくる
  • 問題が扱えるサイズになる。
  • 見えなかった深いところの心が求めるビジョンが炙り出されて見えてくる
  • 解決の鍵が見えてくる
  • 実感の伴ったスッキリ感や納得感がやってくる

と言うことなのです。

望ましい結果は効果的な日常の取り組みによる行動によってもたらされます。

あなた自身の回復・解決・達成のために、
時間とコストをかけて取り組んでいかれる
あなたの大切な心をサポートするために、

そして実際の効果をしっかり出して頂くために、
当センターが提案する試みを説明させていただきます。

よくきいて整理するカウンセリングスキル

効果的な質問によりゴールにつなげるコーチングスキル

チェンジの為の介入技法のセラピースキル

この三つはきちんと分けていながら、応用的に活用する包括的統合的なメンタルスキルが効果をより確実にするべく当センターは提供していきます!

☆そしてメンタルスキルにプラスして、日常に取組める簡単な行動による現実的な効果をあげる為の「種まき」を提案します(※種まきについてはこのページの終わりにあります)。

一人で考えていても解決しない、たくさんたくさん悩んできた・・・
正しいと思ってやっているのに好転しない
だとしたら・・・
それは単にあなたが間違っているわけでは無いのです。

私はあなたがこれまで、最善の努力をしてきたことを信じています。

だから自分を否定しないでください。
ただ、今までのやり方から「何かを変える」必要な段階に来ているのかもしれません。

その時は今までと同じ努力からは、そろそろ、
新しい枠組みへシフトせよという「シグナル」のようなものかもしれません。

今の自分が「正しいハズ」だと思っていることは「問題の箱の中から出そうとしたもの」を超えていません。

そこから越えた解答を得るには
新たな視点と深層意識からの声に耳を傾ける必要があります。

なので、心理セラピーによるガイドを利用すると、

  • 混乱が整理されて、どうしたらよいか見えてくる
  • 問題が扱えるサイズになる。
  • 見えなかった深いところの心が求めるビジョンが炙り出されて見えてくる
  • 解決の鍵が見えてくる
  • 実感の伴ったスッキリ感や納得感がやってくる

と言うことなのです。

望ましい結果は効果的な日常の取り組みによる行動によってもたらされます。

是非、今の自分が悩みや問題からの脱却には

専門家の力を借りながら新しい枠組みの意識を移行させ
納得しながら解決していく充実とともに

解決していく取り組みの世界に
入ってみてください。

当センターのサービスを開始した事から
人生のこれからが、望ましく好転する
あなたの今を想像しながらこのメッセージを書いています。

当センターのサービスがなぜ効果が出てくるのか、それは、
きっと聞けば「当たり前な」感じに聞こえるようなことを
理解しやすく

ステップ by ステップの手順で

あなた専用の解決へのロードマップをオーダーメードで提供しているからです。
(無料ガイダンスの時点でほとんどのケースでお示しできます。)

そこには主に3つの次元を統合的に組み立てていきます。

1.問題の“構造を紐解く”カウンセリング

単にダメな理由ばかりあげつづけていても解決には至りません。
ついついやってしまいますよね。

それを続けても、原因ばかり見て「やっぱり自分はダメなんだ」と思い込みが強くなり、
自分の内側に元々持っている 「解決力」が削がれていくばかりになります。

必要なのは問題を維持している構造を浮き彫りにすることです。
これは原因追求とはまるで違う世界です。

ダメな理由を受け取って、
自分自身をそのまませず

マイナスのスパイラルから抜け出していきましょう。

心理セラピーの世界では「解決」にフォーカスして、
解決を前提に問題に取り組むことで、自分の望むところへ行けるあなたの力を引き出します。

工場の機械や乗り物、あるいはパソコンが壊れたならば原因追求は絶対必要でしょうが、 複雑系で有機的な私たちの心や脳と神経の営みはそれと同じには扱うべきではないのです。

まずはカウンセリングによる「もつれた状態を適切に整理」します。
これだけでも早い段階で大分楽になっていけます。

問題を維持していた構造を理解し整理することで、あなたの問題があなたに扱えるサイズとなって、改善策・解決策が、これまでと違った形で得られていくと思います。

2.全体性を考慮した意味での解決や達成のロードマップを示します。これはコーチングの要素も応用していきます。

『○○さえ無ければ良いのに・・・』
『△△さえあれば OK になるのに・・・』

と言う思いに対してどう考えますか?
その答えが正しいもので、頑張っているのならもう解決しているかもしれません。

努力する日々が続いて、頑張る気力も無くなってしまったのならば、
今までと違う選択肢に気づくところに来ているのかもしれません。

また
『○○をしたいのに、それが出来ない』
と言う葛藤はしたいというあなたの意識に対して潜在意識が「やめた方がいい」とブレーキをかけている可能性は高いです。

『△△をやめたいのに、してしまう』と言う葛藤はやめたいと言うあなたの意識に対して潜在意識は「それをせよ」とアクセルを踏んでいる可能性は高いです。

無意識や潜在意識と言ったものは、
元来、あなたの為に良かれと働くものです。

意識のあなたと実際の自分の反応や感情に伴う現実が違っているとするならば、これには何か大切な意味を見ないでいると仮説が立てられます。

無意識や潜在意識の声に耳を傾けて頂きたいです。そのためのプロセスを促進させるために必要な場合はイメージワークや催眠などの 介入技法を柔軟に適用していきます。

今に留まっている今の状態には意味があります。
是非、自分を取り巻く世界の全体性を視野に捉えたアプローチを利用してください。

3.現実的に(日常生活)に効果を残していく。

現実的な日々の取り組みを提案しサポートします。

結果をもたらす為に必要なのは原因づくりとしての行動をどんなに小さくても良いので、必ず出来る何かをします。 適切ならば“つぶやき一つでも”効果が出てくるものです。

カウンセリングを通して。気分が楽になった、とか何だかやれそうな気がする、 と言う「気持ち」になるのはとても重要です。

あなたが自分らしいと言う心でいることは自分の答えを出すのに必要です。
自分らしくない状態で考えても、あなたの本当の答えは出ませんよよね。

そして、更に大切なのは、あなたの現実の生活でどう変化が始まり結果に向かって進んで行くかと言う 「あなたの現実」に恩恵がもたらされることに当センターはこだわります。

「求める結果」の為には「そのための専用の原因」を作る必要があります。

原因づくりは必ずできるものをチョイスします
そしてそれは生活習慣のちょっとしたことにもよくあるのです。

例えば、混乱と問題の今がやがて解決(改善や達成も含め)されると言うことは、
少なくともこれまでとは違った何かがライフスタイルや習慣に変化が起きていると言うことになります。

欲しい結果を手に入れている、と言うことはそれを受けとるに足る習慣も身についている、と言うことになります。

そして自分に対する捉え方や自信やセルフイメージも変化していることでしょう。しかし、そのスタートは必ず実行可能なほんの小さなことで実は可能なのです。

小さな変化は大きな変化に繋がっています なので、どんなに小さくても良いのです。
必ずできる新しい取り組みを見つけ、最小限の力で最大の効果を得られる レバレッジが効いたアクションプランを一緒に見つけます。

これは今までの「○○さえあれば」「△△さえなければ」という叫びとはまるで違うものであります。

また、 あなたはこのレバレッジの効いたアクションをすることで、解決や達成に向けた変化を成し遂げて行かれることでしょう。
結果の為の原因づくりとしての行動を毎日の取り組みに落とし込みます。